前回は、腕に熱湯をかけて夜間診療に行ったkirikaですが、今回は衣付きのササミを揚げ焼きしようと油を多目に引いたフライパンにササミを置こうとしたら、手が滑ってばちゃんと油がどぴゃっとはねて手首が水玉になりましたf(^^;
火傷とはいえ、一つ一つの範囲は小さいので、前回と同じように水で冷やしてテラマイシン塗っとけばとりあえずいいやーと、介護の手伝いをしにいかないといけなかったので、傷バント貼っていったのですが、今日は丁度自分の病院だったので、腫れも水玉の中でも一部めくれてるだけだから薬局で前回の病院でもらったハイテクガーゼ的なのを案内してもらおー♪と、簡単に考えてたら、ラッキーなことにインフルエンザ流行中なのに薬局が空いてたので販売員さんにチコっと相談したら、なんかざわついてしまって…(-v-;) 販売員さんが薬剤師さんのところと私のところを何度か行ったり来たりで相談してくださり、本当にすみませんm(__)m 簡単に考えてました。 結果、くっつかないガーゼではなく、バンドエイド社(ジョンソン&ジョンソン社?)のキズパワーパッドを案内してもらいました。 前から気になっていた商品だったので、案内していただいたときにはちょっと華やぎましたが、薬剤師さんに「これは傷が残りにくいようなので」と言われたときに「(もう、うさぎと猫で傷だらけなので)残っても大丈夫ですよ~(^^)」と言ったら叱られました。 うう、失言(T-T) すみません😢⤵⤵ ちなみに、こんな感じです 一応、ほぼほぼ火傷の水玉は覆ってみたのですが、これ、すごいですね! 貼るときは手の熱でくっつくのかな?薬剤師さんのレクチャー通り1.2分貼り付けた後に患部を握ってたら貼り付きました! 遠くからは分かりにくいし! かさぶたを人工的につくって治すようなのですが、なんか、右手首だけハイテクになった気分です(笑) …ただ、素朴な疑問としては、剥がし時がわからない(笑)付け替え時もわからないf(^^; これからちゃんと説明部分を読んで、確認しようと思いまーす😅 スマホより投稿してます💊♿🏥 ▲
by fukuumemomotake
| 2019-02-01 00:39
| 健康と生活のこと
|
Trackback
|
Comments(2)
去年の11月くらいから、「○○としてどうなんですか?」という批判めいた言い方をされました。
○の中には、「社会人」「旦那S家に嫁に来た身として」など、まぁ、初対面の人から身内まであれなんですが。 最初は(すごい言い方してくるな…誰かからそういう風に言われたのかな?)位にしか思わなかったのですが、最近、薬局でも「薬剤師として!?」とかお店でも「プロとして!?」とかなんか立て続けに聞くので、(もしかして、ドラマとかでこういう言い方はやってんの?『倍返しだ』みたいな感じで)と想像してます。 私は海外ドラマ…アメリカとイギリスの限られたドラマしかほぼみてないので日本のドラマには疎いのですが、これって言われた方は『先ずは全否定』という感じがするので耳にすると残念な気持ちになりますね。 まぁ、私に「社会人としてどうなんですか?」と言って来た人には、それこそ倍返しで(笑)慇懃に言い返しましたが。 …でも、これができるのは年を重ねたから…おばちゃんパワーのひとつだからなんだろうなぁと、昔のウブな自分だったら言いよどんでいたろうことを懐かしく思ったり(笑) もし、余裕がなくてそういってるなら もふもふを眺めて もふもふを撫でて 無理な人はちょっとデコって(普段デコりなれてないので、センスが(笑))癒されればいいのに~★ って思うのです(*^^*) まぁ、生きずらい世の中だからね、イライラすることも多いのかな? もふもふ、癒されますよー ![]() なーんてね(笑) スマホより投稿してます💀😒💢💢💀
▲
by fukuumemomotake
| 2019-01-22 01:12
| 健康と生活のこと
|
Trackback
|
Comments(2)
いろいろ何か記事を上げようと思っていたのですが、引っ越しの片付けとなんだかんだで、現在微熱が続いてます。 や~、手がしびれて、じんましんが出てき始めたところでやばいかな~とは思っていたのですが、とりあえず、微熱で落ちてます。 私は、平熱が35度台なので、37度を少しでも超えるともう動けず・・・(^^;) もともと片付けは苦手なので、家の片付けもあまり進展はしてないのですが、遅々とはしてますがついで片付け方でうごうごしてます。 こんな私ですが、今年もヨロシクお願いしますm(__)m ![]() にほんブログ村 ▲
by fukuumemomotake
| 2019-01-08 21:10
| 健康と生活のこと
|
Trackback
|
Comments(2)
業者を頼まずに自分達で引っ越ししてるので、そろそろ新居に住もうか…等と話しているのですが、そこで問題が。
唯一付いていたエアコンから、暖房・強・30度全開で涼しげな風しかでない~~(泣) しかも、自動的にとまる~~(泣) こーわーれーてーるー(泣) 新しく出費しなくてはならないことが発覚です。 そして、引越しメインの今日、ダウンしてしまったkirika。 泣きたい…。 あまりの寒さに葦津姫と接近して寝ることを選んだ松桜。 ミニファンヒーターだけだからねー。 寒いよねf(^^; 新居では、もう少しぬくぬくして過ごそうね(新品のエアコン買うからね!) スマホより投稿してます❄🐧❄ ▲
by fukuumemomotake
| 2018-12-18 21:58
| 健康と生活のこと
|
Trackback
|
Comments(4)
家の甘えん坊大将の松桜の左目に腫れがありまして…。 ![]() 昨日は引くほど腫れていたのですが、今日は病院がお休みだったので明日の予約をしてドキドキしたのですが、今日は落ち着いてきました。 でも、目やにがあるので解決はしてないと見ました。 一応先生に診ていただこうと+葦津姫のワクチンも含めて、引越し中としてはかなりいたい出費ですがやらなくてはならない事なので病院に行ってきます。 実は旦那Sもその日は検査が入っているので、午前中バタバタします(-_-;) 気が重いですが、引越しは業者さんには頼むのはやめて自分達でする事に決めたので(5⚫万なんて払えるか!!💢もう1/4は自力で運んださ!💢)サクサク事は終わらせないといけません。 サクサクチックンしてもらい、サクサク良くなって新居に行こうね(^_^) スマホより投稿してます✨🎄✨ ▲
by fukuumemomotake
| 2018-12-06 21:57
| 健康と生活のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
今日はのんびりしすぎで朝方まで・・つまり、今横になったところなのですがf(^^;旦那sのお弁当を用意していたときに、水筒に淹れる用の紅茶を自分の腕にかけてしまって・・・
久しぶりに「ぎゃー!!」と、叫んでしまいました。 最初は寝ている旦那sを起こしたくなくて、早起きする母に電話して「水でじゃんじゃん冷やしたんだけど、そのあとどうするんだっけ??」と聞いてしまいました。 我が家には、怪我王の私の常備薬のテラマイシンがあるので、冷やしたならそれを塗りなさい・・・とのアドバイス。 べったべたに厚塗りしたあと、そのまま寝なさいといわれたのですが、そのままって・・・寝られにゃい・・・。 昔、外科の先生がスカスカガーゼの上にガーゼを当てて油紙を当てて包帯巻いてたな・・・と、話したら、「そのまま油紙でしょう?ガーゼは違うわよ!」とのこと。 そこで、ワックスペーパーでいいか・・・100均で買ってたし・・・似たようなものだろう・・・と、お洒落な(笑)ペーパーを巻こうと思ったのですが、流石に違うかな?というところからジンジン痛々して我慢できなくなってきたので、119番に電話しました。 救急車まわしますか?と聞かれたのですが、動けるしベタベタしてるだけで運転できそうだと思ったので、病院を聞いたところ、それについては専門のダイヤルがあるので案内いただきました。 お姉さんが優しく対応してくれて、心細いときは嬉しいですね🍀 専門のダイヤルではおじさんがまた優しく対応してくれて♥ でも、話している内に、たかが火傷くらいで大袈裟なような気がしてきたので「やっぱり大丈夫な気がしま・・イテテ。んー、大丈夫かなー」とか言ってたら「多分大丈夫じゃないと思います。今、病院に電話して話をしてますので、待ってくださいね」と、優しく。 やさしー(;_;)うれしー(;v;)と思っていたら、旦那sが起きてきてしまいf(^^; ちょっとコンビニいってきまーすとかごまかそうとしたのですが、ばれました💦 結果、病院に連れていってくれたのですが、今回の火傷については、母の初期治療が功をそうして火傷用の?ガーゼを当てて包帯を巻いてくださり こんな感じで落ち着きました。 救急病院の先生も凄く良い方で、説明も丁寧でアフターケアの仕方も教えてくださり、安心できました(*^^*) 帰ると、寝ずに待っていてくれたらしい娘たちがウトウトしながら出迎えてくれて、またほっこりしたのでした😌 痛いは痛いのですが、夜中なのに優しさに触れた日でした(始まったばかりなのですが(笑)) スマホより投稿してます🚑🚗🏥 ▲
by fukuumemomotake
| 2018-11-15 06:59
| 健康と生活のこと
|
Trackback
|
Comments(4)
今年の夏は暑かったですねぇ~~。
もう秋といっていいのかわからないのですが、一先ずお彼岸もすんだことですし。 ところで、私の物忘れが激しかったり、なにかを飲み込もうとするときにむせるのは、病気のせいだと思っていたのですが、やはり老いたのかもしれないと昨日思うことがありまして。 なにかと言うと、今年はモスキート音を聞いてない・・・ ![]() モスキート音は、ある一定の年齢から老いによって聞こえなくなると聞いていたのですが、とうとう来たかー(T-T)と、言う感じです。 ショック😱⤵⤵ いや、進んで聞きたい音ではないんですけどね(-_-;) 因みに、最近は雨がヒョコヒョコ顔を出すので(ひょっこりはんが、雨マークに見えてきた(笑))、ここ数週間は同じようなしんどさが続いてます。 みょーん。 因みに、今日は猫の日。 毎月22がありますからね(*^^*) 段ボールの中でボケボケフェイス~(^^) 君にはモスキート音は聞こえているのだろうか?? スマホから投稿してます👍
▲
by fukuumemomotake
| 2018-09-22 14:53
| 健康と生活のこと
|
Trackback
|
Comments(2)
お風呂・・・お風呂上がりのこと。 滑ってズドーンと派手にこけてしまいました"(-""-)" もうびっくりしたというか、やらなくてはならないことをスッカーンと忘れてしまうほど。 あまりにもショックで部屋着に着替えてからもぼんやり動けなかったのですが、もっとショックだったのが、あんなにも大きな音を立てたのに、娘たちが「あ、おかぁちゃん・・・(ノД`)・゜・。ファァアZzz 」的な感じだったこと。 ![]() こんな具合にぐぅぐぅ寝てて ![]() 「あ、うーん・・・zzz」 みたいな(画像はイメージですが相当近いです(T-T) 恒例行事じゃないのよ? ハプニングなのよ? 反応が薄い~~(´;ω;`) ちなみに、先月は風呂場から出るときに右足を風呂場に残したまま滑って右足の付け根が痛いということがありました。 ・・・まだ痛いですが、自然治癒するくらいじゃないのかな・・・と、ケガをしょっちゅうしているkirika予想です。 9月、10月は失敗が多くなるので、風呂には気を付けないとだな~~☆ ![]() いらしてくださってありがとうございます( ゚Д゚)***
▲
by fukuumemomotake
| 2018-09-04 03:28
| 健康と生活のこと
|
Trackback
|
Comments(2)
フェイント天気が続いてるため、みーんな疲れているようで、今週は母からのヘルプがあり実家に3日連続で通ってます(>_<)
実家の庭に揚羽蝶。 ヨロヨロ飛んではとまって、ゆっくり羽を動かして閉じてストップ開いてストップ。そして、また移動しては同じことの繰り返し。 疲れるよねー(-_-;) スマホから投稿してます🌺🌺🌺 ▲
by fukuumemomotake
| 2018-08-30 23:21
| 健康と生活のこと
|
Trackback
|
Comments(0)
台風大変ですね~(;_;)
今年は西の方に集中しちゃってますね。 心配です( ; ゜Д゜))) さて、そんな中、奥歯の歯肉が腫れていたので、歯肉炎とばかり思って、昔ながらの方法で塩で30分ほどゴシゴシすりこんでみたのですが、悪い血が全然でないのです。 そんなわけで、もしかしたら斜めにはえてる親不知かな?と思って検索したら、頭が出てない親不知の付近に菌が入ったり免疫力が下がって炎症を起こすことがある・・・とヒット。 それで仕方なく歯医者に行ってきたのです。 先生は結構ぶっきらぼうな方で、「炎症を下げるなら薬飲めば下がるけど、抜きますか?」と。 ネットで検索したときに『親不知を抜くときは先に炎症を押さえてから、後日手術します』と書かれたので、私的にはどちらでも・・・というか、どちらが良いのですか?と聞いたら奥にいって鉗子セットをジャラッと出したので(抜くんだー(@_@)💦)と、理解したわけです。 私が警戒してるのは抜くことよりも、麻酔の注射が痛いこと。 麻酔が効かない方がもっといたいのは分かってるのですが、何で歯医者の注射器って戦後から発展してないようなごつい形してるんだろう・・・(-_-;) まぁ、何ヵ所かぶっ刺されて麻酔が効いてきたなと思ったら目隠しされました(笑) 見ていたい系なので、これは残念(笑) しかしながら、5分もしないで「終わりました」と、先生が言って去っていった時にはビックリしました! 私の親不知は抜きにくくて、もしかしたら横の歯も道ずれになるかもと言われていたので、こんなにあっさり・・・スゲーと、尊敬してしまいました。 その夜はテンション高めで、興奮です! 麻酔が切れてるはずなんですけどね、何かいい気分です(*^^*) でも、動けないので、 こんな案配にノビテました。 もちろん、ほっぺは冷やしてましたよ~。 手術後にしっかり冷やすか冷やさないかで、その後の腫れが全然違うと、以前学校の先生から聞いたことがあったので、今回もがっつりゴツい保冷剤で冷やしました(*^^*) その影響か、4時間くらい冷やしたあと、腫れるどころか左右比べてみたら抜いた方のほっぺが引き締まって小顔になってた・・・。 あっついのにシュッとなってるのは、なんとも微妙です(笑) 翌日は、台風の影響でヨロヨロしてましたし、フワッフワしていたのですが、まぁ、動けたので実家の買い物を手伝いに行って、母の足マッサージをしてきました。 休み休みでも、うろうろできて何かいい気分です(*^^*) スマホから投稿してます ![]() ![]() ![]() ▲
by fukuumemomotake
| 2018-08-24 03:34
| 健康と生活のこと
|
Trackback
|
Comments(2)
|
ファン
★旧ブログ★
午睡のあと ★ご連絡★ ご訪問ありがとうございます。 ブログの趣旨と関係のないコメント・トラックバックは、お断りなく削除させていただくことがございます。 ★一押し雑貨店★ フランスアンティークshop 「Zakka」 手作りショップ 「Mi's-shop」 手作りショップ 「a Little Bird」 カテゴリ
全体 福梅のこと 桃竹のこと 松桜のこと 福梅と桃竹のこと 福梅と松桜のこと 桃竹と松桜のこと 福梅と桃竹と松桜のこと 葦津姫(かやつひめ)のこと 福梅と葦津姫のこと 松桜と葦津姫のこと 家族とかのこと お友達の動物さんのこと 私の友達 植物のこと 食・食べ歩きのこと おでかけ・旅行のこと 読書・映画等の備忘録 健康と生活のこと 趣味・手作りのこと 遊びのこと 仕事のこと 季節・イベントのこと 懸賞・抽選のこと 事件・事故・災害 ステキ動画・フラッシュモブ 結婚・ベビーのこと その他・お知らせ 未分類 最新の記事
以前の記事
最新のコメント
ブログパーツ
フォロー中のブログ
プロヴァンス生活*アルル* ~MPzero~ [コス... *チョコチップなまいにち* 僕とマダムと先生と 兎玄徳 ご褒美はかつお節で(旧館) さくら日和@おきなわ 大吉とのゆかいな生活 うさぎさんといっしょに 大吉とのゆかいな生活 ご褒美はかつお節で mon-no-log 猫ぶろぐ・禄&天 外部リンク
タグ
画像一覧
記事ランキング
ブログジャンル
![]() |