昨日は、沢山のお見舞いコメントをありがとうございます。
ようやく先ほど起き上れるようになりましたが、まだ少々、微妙です・・・。
皆様も年末ですのでお大事になさってください。
さて、25日は、お出かけしました。
お出かけ先はうさぎ専門店pet's-club。
以前、友人Tに教えてもらったうさぎ専門店です。
気になっていた、健康チェックをお願いしました。
それが、今年の娘たちへのクリスマスプレゼントです。
一度、病院で診てもらったのですが、いわるゆセカンドオピニオン的な感じでみてもらいたかったので。
車でお出かけしますが、先に旦那Sの懐に入ったのは松桜でした。

そこに福梅が乗りかかり・・・

旦那Sの懐は大人気のようですが、車が出せませんよ~~。
pets-clubさんでは、大ママさんにチェックをしていただきました。
その様子は、初めてだったので、写真に撮らせていただくのは遠慮しました。
大ママさんにチェックしていただいた結果、爪切りは大変褒められたのですが、その他、病院では聞かなかったことを教えていただきました。
・福梅のお腹がちょっと張っていること
・桃竹の毛づやが良くないこと
・二人とも、ちょっとメタボってること
・二人一緒にカゴに入っていること
・かかとに肉刺ができていること
それぞれに対処法を教えてもらいましたが、今すぐに対処しなくてはならないのは、メタボと肉刺でした。
それはすぐに対処するとして、その日はそのまま帰宅しました。
やっぱり体調が悪かったので、かえってまたしてもダウン。
夕飯は、焼肉の予定だったのですが、動けなかったので、泣く泣くオードブルとチキンを買ってきました。
でも、ついでに、ちっちゃなクリスマスケーキも買えたので良かったかな(^^)
因みに、松桜のプレゼントは

ご飯と水入れ。
友人TとIKEAに行った時に一緒に選んでもらいました。

すごく気に入ってます。
そして、サプライズでもらったプレゼントは

従弟のD君から、入浴剤とクリスマスツリーのセット。
超嬉しい(^^)
番外編で、母へのプレゼント。
この間のクリスマス会で焦げてる鍋つかみを見たので、是非クリスマスプレゼントに作ろう!と思っていたのですが、同じくIKEAで良いのがあったので、購入しました。

そっけないけど、いいかもしれない・・・と、渡したら「大きいから無理無理」と、笑顔で返品。
くそう。

確かに、でかい。
それならば・・・と

ところどころ切って、小さくして家にあるバイアステープで保護しました。
こうしたら喜んでもらえました(^^)
やった!
母だけでなく、父も妹Cにも好評でした。
勝ったぜ!!

にほんブログ村
いらしてくださってありがとうございます。
健康チェックの事を忘れないように書いてます。
ご興味のある方は↓のmoreからご覧ください。
ちょっと痛い写真もあります。
詳しい健康チェックの事について
先ずは、メタボ+毛づや・・・これはつながっているのですが、簡単に言うと、ペレットの与え方が良くなかったようです。
対処法としては、今のペレット(バニーセレクション メンテナンス)+タンパク質。
このペレットは、低カロリーなので優秀なのですが、作り方に問題があり、これは、一度チモシーを粉々にして固めているそうです。
粉なのでほとんどの栄養が一旦盲腸糞になり更にそれを食べるので、結果、栄養過多になり、背中は痩せているのに、お腹はメタボ・・・という事になるんだそうです。
更に、毛並も悪くなる。
将来的には、様子を見ながら、他のペレットに変える予定ですが、今の対応としては

タンパク質を補うために、バックアイ18を今のペレットに5g加えるように指示されました。
そして、次に踵の肉刺。

こんな風になっておりました。
これにはびっくり。
かなり痛いそうです。
足は福梅ですが、桃竹も同じようになってました。
これは、木のスノコが固すぎるのだそうです。
元々ウサギは草や枯葉の上を歩く、肉球の無い足をしているので、木のスノコは固すぎる。
なので、網が一番良いのだそうです・・・カワサキ?の網が一番柔らかいとのことですが、我が家はSANKOのケージを使っているので、そちらの網を購入しました。
そして、足のケアとして、

こちらのピュアサイエンスで消毒して

左のプロポリスを一滴つけて
右のクリームでカバーするといいのだそうです。
三か月でよくなれば100点・・・と言われたので、結構時間がかかりそうです。
でも、放っておくと感染症などになるそうなので、要注意でした。
知らなかったとはいえ、気づかなくてごめんね・・・。
大事になる前にみてもらえてよかったです。
本当に良いクリスマスプレゼントをもらいました。
来月も、経過をみてもらいに伺う予定です。
ようやく先ほど起き上れるようになりましたが、まだ少々、微妙です・・・。
皆様も年末ですのでお大事になさってください。
さて、25日は、お出かけしました。
お出かけ先はうさぎ専門店pet's-club。
以前、友人Tに教えてもらったうさぎ専門店です。
気になっていた、健康チェックをお願いしました。
それが、今年の娘たちへのクリスマスプレゼントです。
一度、病院で診てもらったのですが、いわるゆセカンドオピニオン的な感じでみてもらいたかったので。
車でお出かけしますが、先に旦那Sの懐に入ったのは松桜でした。

そこに福梅が乗りかかり・・・

旦那Sの懐は大人気のようですが、車が出せませんよ~~。
pets-clubさんでは、大ママさんにチェックをしていただきました。
その様子は、初めてだったので、写真に撮らせていただくのは遠慮しました。
大ママさんにチェックしていただいた結果、爪切りは大変褒められたのですが、その他、病院では聞かなかったことを教えていただきました。
・福梅のお腹がちょっと張っていること
・桃竹の毛づやが良くないこと
・二人とも、ちょっとメタボってること
・二人一緒にカゴに入っていること
・かかとに肉刺ができていること
それぞれに対処法を教えてもらいましたが、今すぐに対処しなくてはならないのは、メタボと肉刺でした。
それはすぐに対処するとして、その日はそのまま帰宅しました。
やっぱり体調が悪かったので、かえってまたしてもダウン。
夕飯は、焼肉の予定だったのですが、動けなかったので、泣く泣くオードブルとチキンを買ってきました。
でも、ついでに、ちっちゃなクリスマスケーキも買えたので良かったかな(^^)
因みに、松桜のプレゼントは

ご飯と水入れ。
友人TとIKEAに行った時に一緒に選んでもらいました。

すごく気に入ってます。
そして、サプライズでもらったプレゼントは

従弟のD君から、入浴剤とクリスマスツリーのセット。
超嬉しい(^^)
番外編で、母へのプレゼント。
この間のクリスマス会で焦げてる鍋つかみを見たので、是非クリスマスプレゼントに作ろう!と思っていたのですが、同じくIKEAで良いのがあったので、購入しました。

そっけないけど、いいかもしれない・・・と、渡したら「大きいから無理無理」と、笑顔で返品。
くそう。

確かに、でかい。
それならば・・・と

ところどころ切って、小さくして家にあるバイアステープで保護しました。
こうしたら喜んでもらえました(^^)
やった!
母だけでなく、父も妹Cにも好評でした。
勝ったぜ!!

にほんブログ村
いらしてくださってありがとうございます。
健康チェックの事を忘れないように書いてます。
ご興味のある方は↓のmoreからご覧ください。
ちょっと痛い写真もあります。
詳しい健康チェックの事について
先ずは、メタボ+毛づや・・・これはつながっているのですが、簡単に言うと、ペレットの与え方が良くなかったようです。
対処法としては、今のペレット(バニーセレクション メンテナンス)+タンパク質。
このペレットは、低カロリーなので優秀なのですが、作り方に問題があり、これは、一度チモシーを粉々にして固めているそうです。
粉なのでほとんどの栄養が一旦盲腸糞になり更にそれを食べるので、結果、栄養過多になり、背中は痩せているのに、お腹はメタボ・・・という事になるんだそうです。
更に、毛並も悪くなる。
将来的には、様子を見ながら、他のペレットに変える予定ですが、今の対応としては

タンパク質を補うために、バックアイ18を今のペレットに5g加えるように指示されました。
そして、次に踵の肉刺。

こんな風になっておりました。
これにはびっくり。
かなり痛いそうです。
足は福梅ですが、桃竹も同じようになってました。
これは、木のスノコが固すぎるのだそうです。
元々ウサギは草や枯葉の上を歩く、肉球の無い足をしているので、木のスノコは固すぎる。
なので、網が一番良いのだそうです・・・カワサキ?の網が一番柔らかいとのことですが、我が家はSANKOのケージを使っているので、そちらの網を購入しました。
そして、足のケアとして、

こちらのピュアサイエンスで消毒して

左のプロポリスを一滴つけて
右のクリームでカバーするといいのだそうです。
三か月でよくなれば100点・・・と言われたので、結構時間がかかりそうです。
でも、放っておくと感染症などになるそうなので、要注意でした。
知らなかったとはいえ、気づかなくてごめんね・・・。
大事になる前にみてもらえてよかったです。
本当に良いクリスマスプレゼントをもらいました。
来月も、経過をみてもらいに伺う予定です。
■
[PR]
by fukuumemomotake
| 2012-12-26 23:57
| 季節・イベントのこと
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
何やら寒波もくるとか?
体調よくなってもまた寒さが増しそうで・・・
お大事になさってくださいね!
健康診断。
最近ワタシもちょくちょく行くようになりました。
爪切りを1人でできないので、それも兼ねて^^;
肉腫?痛そうですね。。。
でもわかってほんとによかったです。
お世話大変でしょうけど、3ケ月後を期待して!
焦らずよんなーね^^
体調よくなってもまた寒さが増しそうで・・・
お大事になさってくださいね!
健康診断。
最近ワタシもちょくちょく行くようになりました。
爪切りを1人でできないので、それも兼ねて^^;
肉腫?痛そうですね。。。
でもわかってほんとによかったです。
お世話大変でしょうけど、3ケ月後を期待して!
焦らずよんなーね^^
kirikaさん、こんばんわ!
旦那様の膝の上は相変わらず大人気で、親子ガメみたいですね(*´∀`*)ふっふっふ
かかとの肉刺、気になりますね。ゆっかり時間をかけての治療ですね。頑張って下さいね。うちは堅い檜スノコなので茶太郎サンの足もチェックしといた方がいいですね。
網のままだと、なり易いとも聞くのでどっちがいいのでしょうね??
クリスマスプレゼント、どれも可愛いですね。いつもと気分も変わって嬉しいですよね♪
鍋つかみちょうど良いサイズにリメイク、ご苦労様でした。
体調はどうですか?年末になりバタバタしますが、あまり無理せずゆっくりされて下さいね。お大事に。
旦那様の膝の上は相変わらず大人気で、親子ガメみたいですね(*´∀`*)ふっふっふ
かかとの肉刺、気になりますね。ゆっかり時間をかけての治療ですね。頑張って下さいね。うちは堅い檜スノコなので茶太郎サンの足もチェックしといた方がいいですね。
網のままだと、なり易いとも聞くのでどっちがいいのでしょうね??
クリスマスプレゼント、どれも可愛いですね。いつもと気分も変わって嬉しいですよね♪
鍋つかみちょうど良いサイズにリメイク、ご苦労様でした。
体調はどうですか?年末になりバタバタしますが、あまり無理せずゆっくりされて下さいね。お大事に。
鍋つかみをカスタマイズ、、、ナイス!。
世界にひとつだけの鍋つかみになりましたね〜。
松桜ちゃんに福梅ちゃんがのっかってる写真、、、
何だかほのぼのします。お互いにあったかいんでしょうネ、フフフ。
世界にひとつだけの鍋つかみになりましたね〜。
松桜ちゃんに福梅ちゃんがのっかってる写真、、、
何だかほのぼのします。お互いにあったかいんでしょうネ、フフフ。

あらあら、メタボ診断されちゃったのですね…
毛皮でふかふかなので、なかなか気づきにくかったのでしょうか。
人間も動物も、適正体重が健康のもとなのですね。
ほんとうに、何より健康がいちばん。
kirikaさんも娘ちゃんたちも、健康には気を付けて楽しい年末年始をお過ごしくださいね。
毛皮でふかふかなので、なかなか気づきにくかったのでしょうか。
人間も動物も、適正体重が健康のもとなのですね。
ほんとうに、何より健康がいちばん。
kirikaさんも娘ちゃんたちも、健康には気を付けて楽しい年末年始をお過ごしくださいね。
体調はどうですか?
元気になってお正月を迎えられますように!
良い病院に巡り合えて良かったですね。
こちらは、ウサギ専門の病院はないので知り合いの獣医さんにたまに見てもらう程度です。
我が家は、24時間放し飼い状態で自由にさています。
その分かえって、変調に気付きにくいかも・・・ちゃんと気をつけてみてあげようと思いました。
ペレットのことや色々参考になりました。<(_ _*)>
元気になってお正月を迎えられますように!
良い病院に巡り合えて良かったですね。
こちらは、ウサギ専門の病院はないので知り合いの獣医さんにたまに見てもらう程度です。
我が家は、24時間放し飼い状態で自由にさています。
その分かえって、変調に気付きにくいかも・・・ちゃんと気をつけてみてあげようと思いました。
ペレットのことや色々参考になりました。<(_ _*)>

こんにちは〜(#^.^#)
ブログの内容、すごく勉強になりました!
動物は心して飼わないといけないって気持ちを自分の中で再確認しました。
可愛がるだけじゃ、ダメですね。
反省、反省σ(^_^;)
ブログの内容、すごく勉強になりました!
動物は心して飼わないといけないって気持ちを自分の中で再確認しました。
可愛がるだけじゃ、ダメですね。
反省、反省σ(^_^;)
TO kayoさま
コメントとご心配ありがとうございます。
寒波がまた来るのですか?
困るなぁ・・・☆
健康診断、行かれますか?
爪切、難しいですよね。
じっとしてくれないと危ないし。
でも、切りすぎても大丈夫なように、止血剤を用意して切ってます。
思いっきり行きますよ~~(笑)
マメ・・・みたいなもののようです。
痛いらしいんですよ。
今、一生懸命塗ってます。
コメントとご心配ありがとうございます。
寒波がまた来るのですか?
困るなぁ・・・☆
健康診断、行かれますか?
爪切、難しいですよね。
じっとしてくれないと危ないし。
でも、切りすぎても大丈夫なように、止血剤を用意して切ってます。
思いっきり行きますよ~~(笑)
マメ・・・みたいなもののようです。
痛いらしいんですよ。
今、一生懸命塗ってます。
TO お世話係さま
コメントとご心配ありがとうございます。
旦那Sの膝の上には、何か動物が大人しくなる匂いでも出ているのかしら??と、疑いたくなります。
親子ガメ!確かにそうかも~~(笑)
かかとの肉刺は気になるんですよ。
痛いらしいので、気になります。
固いスノコだとなりやすいという事を聞きました。
網でも、硬い物ではなく弾力性に富んでいるものがいいみたいです。
難しい・・・。
クリスマスプレゼント、可愛いんですよ~
嬉しくなりました。
鍋つかみは、結構、私の中ではヒットです(笑)
体調は、またしても逆コース・・・。
今日は病院に行きました。
TO colargolさま
コメントありがとうございます♪
鍋つかみ、折角買ったのにいらん~なんて言われたら、リメイクもしますよ(笑)
世界に一つだけの鍋つかみ・・・そんな風に言っていただけると嬉しいなぁ。
これが、華麗なる転身ができたのも、IKEA様様のおかげです。
松桜on福梅は、カメのようですよね。
丁度、気候もぽかぽかのところで、いい感じに体温が相乗効果を出して、ほんのりした顔になっているのだと思います。
気持ちいいんでしょうね~(^^)
コメントありがとうございます♪
鍋つかみ、折角買ったのにいらん~なんて言われたら、リメイクもしますよ(笑)
世界に一つだけの鍋つかみ・・・そんな風に言っていただけると嬉しいなぁ。
これが、華麗なる転身ができたのも、IKEA様様のおかげです。
松桜on福梅は、カメのようですよね。
丁度、気候もぽかぽかのところで、いい感じに体温が相乗効果を出して、ほんのりした顔になっているのだと思います。
気持ちいいんでしょうね~(^^)
TO やっすんさま
コメントとご心配ありがとうございます。
いろいろ説明していただいたのですが、早い話メタボです・・・と言われました。
やっぱり、専門家が見てくださると、素人ではわからない所が見えてきます。
正直、どうしていいのか病院で相談するのも、聞きたいことがちょっと違っていたり・・・。
ズバリ教えていただいたので、安心しました。
本当、健康第一ですよね。
それなのに、私は風邪をひいてしまいました。
最後の最後で・・・。
なんてこったい★
今年中に何とかしたいと思います。
コメントとご心配ありがとうございます。
いろいろ説明していただいたのですが、早い話メタボです・・・と言われました。
やっぱり、専門家が見てくださると、素人ではわからない所が見えてきます。
正直、どうしていいのか病院で相談するのも、聞きたいことがちょっと違っていたり・・・。
ズバリ教えていただいたので、安心しました。
本当、健康第一ですよね。
それなのに、私は風邪をひいてしまいました。
最後の最後で・・・。
なんてこったい★
今年中に何とかしたいと思います。
TO momoさま
コメントとご心配ありがとうございます。
体調は、ダメダメになりつつあります。
ヤデスヨネ~あはは。
お正月は何とか元気になろうと思っています。
こちらにはエキゾニックアニマル専門の病院があったり、院長先生がウサギも診ていただくことができたり・・・と、恵まれたところにおります。
今回はペットショプなのですが、ウサギ専門のペットショップさんで、底でカンタンな健康チェックをしてくださっているのです。
Momoさん宅は、24時間放し飼いなんですね。
でも、逆にストレスフリーなのもいいかもですね(^^)
ペレットのこと、伝わりやすかったでしょうか?
いろいろごちゃごちゃ書いてしまいました。
参考にしていただけたら嬉しいです。
コメントとご心配ありがとうございます。
体調は、ダメダメになりつつあります。
ヤデスヨネ~あはは。
お正月は何とか元気になろうと思っています。
こちらにはエキゾニックアニマル専門の病院があったり、院長先生がウサギも診ていただくことができたり・・・と、恵まれたところにおります。
今回はペットショプなのですが、ウサギ専門のペットショップさんで、底でカンタンな健康チェックをしてくださっているのです。
Momoさん宅は、24時間放し飼いなんですね。
でも、逆にストレスフリーなのもいいかもですね(^^)
ペレットのこと、伝わりやすかったでしょうか?
いろいろごちゃごちゃ書いてしまいました。
参考にしていただけたら嬉しいです。
TO 杏仁豆腐さま
こんにちは☆
コメントありがとうございます♪
参考にしていただけましたか。
良かった。
既にご存知のこともあるかと思ったのですが、私自身が忘れないように・・・と思って、書いてみました。
私も今回のことで、娘たちとの向き合い方を再確認いたしました。
しっかりしないといけないなって。
私も、沢山反省です★
こんにちは☆
コメントありがとうございます♪
参考にしていただけましたか。
良かった。
既にご存知のこともあるかと思ったのですが、私自身が忘れないように・・・と思って、書いてみました。
私も今回のことで、娘たちとの向き合い方を再確認いたしました。
しっかりしないといけないなって。
私も、沢山反省です★